いきなり無職!

株の損失725万円を取り返そうと奮闘する無計画セミリタイア無職人間の日常

はてなブログの目次を作る方法を今更ながら学んでみた

こんばんは、ふくろう主です。

当ブログも開設から半年を過ぎ

当初は全く増えないな・・と悩んでいた読者様も59名と

地味ながら増えてまいりました。ありがとうございます。

今後このまま地道にやっていくのも

もちろん良いのですが、より一層ブログの

レベルアップを図りたく、色々勉強してみたいと思いました。

 

本日のところは、はてなブログ

目次を作る方法を勉強します。

今更感満載の完全な初心者向けの記事となりますので

その点はご了承ください。

 

さて、目次の作成なんですが

勉強してみると非常に簡単にできる様設計されています。

主が引っ掛かっていたのはまず一番最初に

記事を書いてしまわないと、目次は作れないという事です。

いや、正確には目次だけを先に作る事はもちろん可能なんですが

見出しとなる部分が用意されていなければならないのです。

f:id:owlowl72:20180120182707p:plain

よく見る目次の基本形はこんな感じになりますね。

例として上がっているのは

非常にどうでも良い記事になっていますが

実際はちゃんと興味を引く見出しとタイトルにしましょう。

 

f:id:owlowl72:20180120182717p:plain

 

はてなブログの編集画面ですと、こんな感じです。

無職さんの寂しすぎる食卓が目に浮かぶようですが、そこは置いといて・・

 

f:id:owlowl72:20180120182728p:plain

 

この赤い四角部分を目次の見出しにしたいとします。

タイトル表示部分のすぐ下に、見出しという項目があります。

 

f:id:owlowl72:20180120182743p:plain

 

見出しにしたい部分を左クリック&ドラッグで選択。

反転したら見出しをクリックしますと

画面の様なメニューがでてきます。

見出しの文字の大きさを選んでください。

間違えた場合は再度選択して「標準」を選ぶと

見出しの設定が解除されます。

 

f:id:owlowl72:20180120182755p:plain

 

編集画面では、選んだ見出しが強調されます

目次の項目にしたい行で同じ作業を繰り返します。

 

f:id:owlowl72:20180120182804p:plain

 

編集画面の赤丸で囲んだ「目次」というアイコンをクリックすると

[:contents]と表示されます。編集画面ではこんな感じですが・・

 

f:id:owlowl72:20180120182816p:plain

 

プレビュー画面では見事に目次が完成しております。

簡単です。とても。

 

まず最初に見出しのついた記事を完成させる事から

始めないとダメだったんですね。

主はいつもまず目次を作成してから・・と思っていたので

編集画面の目次ボタンを押しても目次が作れないし

いったいどうすればいいんだ・・と

スタート地点から躓いていました。

 

今更何をそんな事を・・と言われる方も多いとは思うんですが

同じ躓きをされる方もいるかも知れませんので

一つ、記録として記事を残しておきたいと思います。

 

ご覧頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


デイトレードランキング