こんばんは、ふくろう主です。
当ブログの事で恐縮ですが、お問い合わせフォームを設置してみました。正直この私に秘密のお話がある人はあんまりいないとは思いますが、何か内密に伝えたい事などあればご利用ください。PCで見ている方はサイドバーのプロフィール欄の下にリンクがありますので、そこからどうぞ。スマホで見ている方は、ず~っと下の方に根気良くスクロールして頂ければありますので・・。
ただちょっとあんまり頻繁にチェックはできないのと、メッセージを送ってもらってもメールなどでこちらに通知が来る訳ではないので、もし緊急に対応して欲しい事がある時などは、コメント欄にその旨書いて頂ければと思います。(二度手間ですいません)
それでは本日の相場を見ていきましょう。
日経平均21584.50円、前日比は+133.65円!
本日日経平均は、再び21500円台を奪還。先週末のNYダウは+138.96ドル、中国上海市場も上向きと、世界経済の好調が追い風になりました。先日から下げ続けていたマザーズも今日は回復しています。
日経ジャスダックは+22.34円、マザーズ+17.74円でした。
直近IPO成績
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 出来高 |
田中建設工業 | 2556 | 55 | 2.19% | 2500 |
テクノス | 5110 | 285 | 5.90% | 84400 |
ソフトバンク | 1357 | 18 | 1.34% | 10523400 |
Kudan | 21150 | -670 | -3.07% | 31900 |
AmidA | 3075 | -35 | -1.12% | 120800 |
Amazia | 2480 | -12 | -0.48% | 22900 |
自律制御 | 3645 | 165 | 4.74% | 31100 |
テノHD | 2789 | 29 | 1.05% | 7300 |
ポート | 1442 | 50 | 3.59% | 40600 |
EduLab | 5390 | 505 | 10.33% | 145800 |
ベルトラ | 1461 | 9 | 0.61% | 130000 |
リンク | 15070 | 850 | 5.97% | 51000 |
識学 | 5630 | 130 | 2.36% | 118900 |
リックソフト | 11450 | -70 | -0.60% | 214700 |
東海ソフト | 2154 | 39 | 1.84% | 28400 |
フロンティア | 2699 | 56 | 2.11% | 62800 |
スマレジ | 3440 | 160 | 4.87% | 202600 |
日本国土開発 | 625 | 3 | 0.48% | 749800 |
ダイコー通産 | 1675 | 63 | 3.90% | 56700 |
サーバーワークス | 17360 | 860 | 5.21% | 256100 |
エヌ・シー・エヌ | 1015 | 40 | 4.10% | 350000 |
カオナビ | 3505 | 65 | 1.88% | 1357800 |
共栄セキュリティ | 3165 | 2030400 |
本日は共栄セキュリティーサービス(7058)が上場。
公募価格2100円、株数494500株。
初値は2866円、最高値3370円、最安値2850円、終値3165円となりました。
明日はKHC(1451)、ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)、コプロ・ホールディングス(7059)の3銘柄が上場です。
KHC(1451)は公募価格850円、1764000株。
ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)は公募価格1050円、3151200株。
コプロ・ホールディングス(7059)は公募価格2090円、1610000株。
S高は20銘柄、大引けまでは14銘柄。S安は1。
今日は突然のS高爆発といいますか、急に銘柄が増えましたね。S高20銘柄以上は今年の1月8日以来だそうです。
窪田製薬ホールディングス(4596)寄らずS高。
NASAのディープスペースミッションに向け、小型 OCT(光干渉断層計)の開発受託契約を締結。また、CEO窪田良氏が有人火星探査を含むディープスペースミッションの 研究代表者に任命されたの事です。これにより、有人火星探査に携行可能な超小型眼科診断装置を今後NASAと共同で開発するとの事でした。
先日から話題になっていたNASAとの共同ネタですが、意外に早く具体化されました。これはかなりの大ネタといえるでしょう。しばらくは寄らないかも知れませんね。
https://sw4596.swcms.net/ja/news/newslist/auto_20190314490831/pdfFile.pdf
松尾電機(6969)寄らず3連S高。
回路保護素子におきまして車載用途に使用されるJAG型及び高電流ヒューズのJHC型の新製品を市場に投入。
https://www.ncc-matsuo.co.jp/wp-content/uploads/2019/03/ir1903132.pdf
ケイブ(3760)寄らず2連S高。
増資。1株734円で140万株の第三者割り当てによる新株式発行。
バリューゴルフ(3931)寄らず2連S高。
決算。営業利益、経常利益前年割れながら、今期の予想は強気。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3931/tdnet/1684233/00.pdf
Mマート(4380)寄らずS高。
決算好調。更に今期予想は営業利益+44.7%、経常利益+51.4%。
東洋刃物(5964)寄らずS高。
フェローテックホールディングスと資本業務提携。
http://www.toyoknife.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/20190315.pdf
ワットマン(9927)寄らずS高。
業績予想を上方修正。年間配当を20円から30円に増額。
http://wattmann.co.jp/IR/IRNEWS/201903/20190315_gyousekiyosousyusei.pdf
省電舎ホールディングス(1711)S高。
第三者割当による新株式発行完了。
省電舎さんリンクのアドレスに日本語を使うのは出来れば止めて頂きたいですw
エニグモ(3665)S高。
決算好調。営業利益+25.4%、経常利益+24.9%。また今期予想は営業利益+15.1%、経常利益+14.4%。
http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2019/03/ir_20190315_1.pdf
会員数614万人のソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA」が好調。今期も引き続き成長期待。
http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2019/03/ir_20190315_3.pdf
SKIYAKI(3995)S高。
決算。売上高以外は前年割れも、今期予想は最高益見込み。
FDK(6955)S高。
空気電池が3年後に実用化メドとの報道から。
リボミック(4591)S高。
RBM-007の米国治験における第2コホートの安全性確認。第3コホート開始。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4591/tdnet/1684902/00.pdf
他、材料不明のサカイホールディングス(9446)がS高。
ETFS パラジウム上場投資信託 (1675)もS高。
ハイパー(3054)、メディカルシステムネットワーク(4350)、トリケミカル研究所(4369)、SIG(4386)、マネジメントソリューションズ(7033)、プロレド・パートナーズ(7034)の6銘柄が一時S高でした。
一時S安は、高見沢サイバネティックス(6424)でした。
と、いう訳で本日は終了です~。久々の大量S高でちょっと疲れてしまいましたね。相場の景気が良いのは大歓迎なんですが。
そして持ち株はレカムが変動全くなし。そしてプロスペクトは18~19円をうろうろして、なんと今日は18円で引けてしまいました。う~ん、まぁもうほとんど持ってないも同然の数なのでいいのですが、何とも情けない結果になってしまいました。
そして本日の貸し株金利は・・
その額・・+66円! 計1008円です!
なんとか貸し株金利も4ケタに載りました。しかし、レカムの金利は2%から1%に下がってしまいましたので明日か明後日ぐらいからは一日平均10円ぐらいになっちゃいますね・・。しかし金利が下がるという事は、裏を返せば証券会社はこれから株価が上がると見ているという事ではないでしょうかね? まぁ、ちょっとそんな淡い希望を抱きつつ・・
株価 | 株数 | 金額 | 前日比 | |
現金 | 45941 | 0 | ||
プロスペクト(3528) | 18 | 500 | 9000 | -500 |
レカム(3323) | 161 | 2500 | 402500 | 0 |
合計 | 457441 | -500 |
良い方向にいってくれるといいんですが。